協会について

ロゴ

会長のごあいさつ

会長写真

会長 鷲尾 英一郎

この度、一般財団法人新潟県バスケットボール協会の会長を拝命いたしました鷲尾英一郎です。私自身、学生時代にバスケットボールを通して心身を鍛えたこともあり、歴史と伝統のある本協会の会長職は、身の引き締まる思いであります。栗山敏昭前会長からは、会長代行職に就いていただき、本協会の更なる発展・向上のために努めてまいる所存であります。

さて、県内のバスケットボール環境においての課題の一つに「アリーナ建設」がございます。新潟県は県立体育館を有さず、いまだ県内にアリーナ建設の目途が立っておりません。Bリーグは近年人気が定着し、特に、日本代表の活躍や、各チームの集客努力、そして新しいアリーナの整備などが要因となり、観客動員数が増加傾向にあります。これは、単にスポーツ文化の振興と発展に留まらず、スポーツの国際大会や大規模なライブエンターテイメントの誘致など、交流人口(観光需要)の増加につながっています。Bリーグの盛り上がりの波に新潟県も乗れるよう、本協会としても重責を全うしてまいります。

本協会は、ジュニア世代の育成を大きな責務であると考えております。単に技術や戦術を教えるだけでなく、フェアプレーの精神、仲間との絆、礼節など、人間的な成長を促す環境づくりに力を注いでいく所存です。加えて、育成年代に関わる指導者のサポート体制も整備し、学びと実践の機会を広げてまいります

加えて、地域との連携がますます重要になっております。学校・クラブ・自治体・企業などと協力し、バスケットボールを中心とした「地域に根ざしたスポーツ文化」の促進を目指してまいります。バスケットボールが、世代や立場を超えて人々をつなぐ存在でありたいと願っております。

微力ではございますが、バスケットボールを愛するすべての関係者の皆さまと手を携えながら、よりよい協会運営、競技環境の整備に努めてまいる所存です。何卒よろしくお願い申し上げます。

ロゴダウンロード

新潟県バスケットボール協会概要

正式名称 一般財団法人 新潟県バスケットボール協会
所在地 〒950-1102
新潟市西区善久772番地2 新潟日報社 黒埼本社 4F
TEL 025(378)2877 FAX 025(378)2878
※本協会へのお問い合わせに関してはホームページの問い合わせフォームよりお願い致します。
 電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。
E-Mail nbba.office@niigata-basketball.jp
協会設立 1932(昭和 7)年 10 月 4 日 新潟県篭球連盟として設立
2015(平成 27)年 3 月 3 日 一般財団法人新潟県バスケットボール協会として法人登記

各種規程